礼服をレンタルするには
礼服をレンタルするには、現在2つの方法があります。
一つは、その地域の礼服レンタル店に行く方法
もう一つは、礼服のレンタルサイトでレンタルすることです。
どちらが礼服をレンタルするのに向いているか?
現在主流になっているのは、ネットのレンタルサイトでレンタルすることです。
ネットでレンタルされるかたは、そこまでの交通費がかかったり、書類の手続きが面倒だったり、なにより混んでいる時間だと待たされたりすることを嫌がり、ネットでレンタルされておられるようです。
時間がかかりそうですが、たとえばその日の19時までだと、翌朝に到着するように発送してくれたり、実はかなり迅速です。
店舗に実際に出向くとなると、往復の時間や、たとえば急な雨なども気にしないといけないし、ただでさえ、急な葬式などで、忙しい時に、さらに時間がかかることもあり、大変です。
コラム
礼服のレンタルのお話をしたり、お葬式の話をしていると、お葬式で霊に憑りつかれることとかってあるの?と聞かれることがよくあります。
これは礼服のレンタルの話ではなく、あくまで余談として、お聞きください。
なぜ霊に憑りつかれるのか?の疑問に対して、
オカルト好きから人気のサイト『霊能者本物に出会うには?』を運営する霊能力者ニャンドロメダさんは、霊に憑りつかれる原因として、3つのことをあげています。
”①霊のいる所に行った
②霊の住んでいるところに住んでいる
③憑依体質・霊媒体質”
引用:憑依と霊障 霊に取り憑かれた時の根本的解決法
このいずれかによって、霊に憑りつかれているそうです。
いろいろな話を聞いていても、たまたまか、意図的に霊のいる場所(心霊現象などが起こる場所)にいったというケースは多いです。
次の霊の住んでいるところに住んでいるパターンでよくあるのは、霊道という霊の通り道に家や部屋があるケースや、そこで悲しい出来事が起きた場合です。
最後の憑依体質や霊媒体質は、先祖代々とか、先祖が占い師だったり、霊能力者や寺社関係だったりするケースです。
どれも、因縁などがまったくないのに、事故的にくっついてくるケースですね。たまたま憑りつかれたということも多いようです。
お葬式のばあいは、供養するところですから、ほとんど気にしなくてもよさそうです。
もし霊がついた場合、どのようにすれば霊は離れてくれるのか?
とも聞かれます。
基本的には、お祓いだそうです。ただこのお祓いですが、カンタンにいけるような代物ではないようです。
”霊のおはらいには除霊と浄霊の2つのほうほうがあります。
『除霊』は契約している神仏にお経や呪文をとなえたりしてはがしてもらう。
『浄霊』は霊とはなしをして、ねがいごとを聞いてまんぞくしてもらいます。
除霊は霊が見えなくても、神仏と契約して修行していればできますが、浄霊は霊と話ができないといけないので大きな力がいります。
除霊にしたほうがいいのか?それとも浄化するほうがいいのかはケースによってちがいます。”
『除霊』は契約している神仏にお経や呪文をとなえたりしてはがしてもらう。ということで、特別な修行をしているかたのみとなります。
『浄霊』は霊とはなしをして、ねがいごとを聞いてまんぞくしてもらいます。ということで、これは霊能力をお持ちのかたということになります。
カンタンな霊であれば、神主さんや、住職さんでもいいのですが、ちょっとややこしい霊になると、特別な修行をした霊能力者の領域になってくるということです。
特別な修行をした霊能力者にどこで、どうやって依頼するの?
についてですが、
ニャンドロメダさんの霊能者本物に出会うには?というサイトに詳しく掲載されていますが、最近は電話占いのサイトに霊能力者さんが登録しているようで、そこでお願いすると、遠隔で除霊や浄霊を行ってくれるそうです。
しかしお葬式で霊に憑りつかれたという話はほとんど聞きませんから、心配しなくても大丈夫かと思います。