15年前の祖母のお葬式に参列したときの出来事です。お葬式は、結婚式のように予定が決まっているわけではありません。突然やってきます。そんな突然やってきた出来事ですが、日頃から心がけておくべきこともあるものだ・・・と実感した祖母のお葬式でした。当時、20代後半で無職中の私は、毎日が休暇で楽しく過ごしていました。働いていたときは、朝早くから夜遅くまで仕事ばかりの毎日だったため、仕事を辞めた途端にネジがひとつ外れたようです。生活習慣も自由気ままなら、身なりも自由気ままです。髪は金色、目はカラコン。化粧もフルメイクです。金髪にカラコンなんて珍しくないと思うかもしれませんが、住んでいる地域が田舎なだけに目立つのです。けれど、そんなことはお構いなしで、気にもとめず、自由気ままな毎日でした。しかし、突然その時はやってきたのです。祖母のお葬式です。自由気ままに毎日過ごしていると、自分に対しても周囲に対するマナーや作法も自由になってしまうのでしょうか。何も気に留めることもなく、家族と祖母のお葬式に参列しました。もちろん、礼服をきて参列はしました。そこでようやく気がついたのです。お葬式とは、黒い集団だ!ということを・・・。もちろん私も、その黒い集団の一員です。金髪とカラコンが、黒い集団のなかでは、かなり目立つのです。しかも、祖母が住んでいた地域はかなりのド田舎です。周囲を見渡しても、髪の色は黒か白髪しか見当たりません。10年ぶりぐらいに訪れたド田舎では、「あの子誰?」「どこの子?」と、近所の人たちのヒソヒソ声が私の背中をチクチクと差してきます。唯一の救いは、親戚一同が私の礼服に金髪とカラコンを合わせた姿に大爆笑してくれたことでした。「さすがだな、その格好」と大笑いです。お葬式とは、突然やってくるものです。もちろん、お葬式に金髪とカラコンで参列してはいけませんという決まりはありません。しかし、お葬式は黒い集団、黒に金髪とカラコンはとても目立ちます。そして田舎だと、より一層目立ちます。それを、お忘れなく・・・。
44歳女性 お葬式に金髪とカラコンで参列したワタシ
